福岡県那珂川市で開催される新幹線ふれあいデー。
毎年多くの人が訪れる大人気イベントです。
今回は「新幹線ふれあいデー2019の駐車場とアクセス方法!混雑状況も」と題し、新幹線ふれあいデー2019の駐車場とアクセス方法、混雑状況も合わせて調査しました。
目次
博多南駅:新幹線ふれあいデー2019の駐車場とアクセス方法は?
新幹線ふれあいデー2019は、博多南駅のすぐそばで開催されるため駐車場はありません。
近くにコインパーキングはありますが、毎年満車で大変混み合っているので公共交通機関の利用をおすすめします!
ここでは、どうしても車で行きたいという人のために周辺のコインパーキングの情報を記載しておきますね。
セイワパーク那珂川 駐車場
- 収容台数
- A:50台
- B:36台
- 料金:100円/50分
- ※西友那珂川店ご利用のお客様は入庫より50分間無料
- 長時間割引:あり
- 8:00〜20:00 最大700円 打切り
- 20:00〜8:00 最大500円 打切り
- 住所:福岡県筑紫郡那珂川町中原122
- 地図:
タイムズ那珂川
- 収容台数:36台
- 料金:60分110円
- 長時間割引:あり
- 08:00-20:00 最大料金660円
- 20:00-08:00 最大料金440円
- 住所:福岡県那珂川市中原3-78
- 地図:
ちなみに新幹線ふれあいデーの会場である博多総合車両所は、博多南駅から徒歩10分程度で行くことができます。
博多駅から博多南駅までの新幹線も片道300円で乗ることができますし、当日は通常よりも本数を増やして運行されます。
臨時列車は、博多駅発博多南駅行きは8時から13時台に6本、博多南駅発博多行きは12時から17時台に6本運行
引用元:JR西日本
時刻表も貼っておきますので、お出かけの際は列車の時刻を確認していくと安心ですよ!
- イベント会場名:博多総合車両所
- 住所:〒811-1214 福岡県那珂川市中原東2丁目1 1番1号
- 地図:
新幹線ふれあいデー2019の混雑状況は?
新幹線ふれあいデーは毎年多くの人が訪れるイベントです。
参考までに前回新幹線ふれあいデーに行った人の口コミを紹介しますね。
https://twitter.com/ym10kt27/status/1054348483648348161
新幹線ふれあいデーは無事終了
雨の中、博多総合車両所にあんなに人が来るとは思わなかった(((^_^;)— かどまさ (@mskd_syota) October 15, 2017
…新幹線ふれあいデー…人の多さに早々と退散して博多駅…('、3)_ヽ)_
— 清さん(かろうじて生きている) (@kiyo_500s) October 15, 2017
今日は博多総合車両所で新幹線ふれあいデー開催のため、通路までいっぱいの人。博多南線がこんなに混んでるのは初めて見た。 pic.twitter.com/V4C6hnYVf8
— imadegawa075 (@imadegawa075) March 13, 2016
予想外の人の多さにびっくりしたという人もいました!
お昼すぎから続々と人が増えていくので、人が多いのが苦手という人は朝一に行くことをおすすめします!
おわりに
今回は「新幹線ふれあいデー2019の駐車場とアクセス方法!混雑状況も」と題し、新幹線ふれあいデー2019の駐車場やアクセス方法、以前の混雑状況を合わせて調査しました。
今のところ日曜日に雨は降らない予報なので、是非お出かけしてみてくださいね。
また、イベントの詳しい内容については別の記事で紹介しています。
見どころも載せているので、是非合わせて読んでみてくださいね!
(おすすめ記事:新幹線ふれあいデー(博多南)2019の開催日はいつ?開催内容も!)
コメントを残す