※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。

竈門神社には徒歩で行ける?所要時間やアクセス方法も気になる!

福岡県にある竈門神社。

立地上、太宰府天満宮と合わせてお参りしたいと考えている人も多いようです。

竈門神社の最寄り駅は西鉄大牟田線の太宰府駅。

太宰府駅からは徒歩40分、太宰府天満宮からは徒歩30分の距離にあります。

観光スポットである太宰府天満宮とは異なり、竈門神社はどちらかというと地元でも隠れ家的な位置づけにある神社なので所要時間は30分~1時間もあれば十分だと思います。

  • 施設名:竈門神社(かまどじんじゃ)
  • 電話番号: 092-922-4106
  • 住所: 〒818-0115 福岡県太宰府市内山883

アクセス方法としておすすめなのは車(レンタカー)か徒歩。

100台ほど車を停めることができる駐車場が完備されていますし、太宰府天満宮から太宰府の自然を眺めながら歩くのも心地よいですよ!

どりこ
どりこ

じわじわと人気が出ている神社みたいね!
もっと詳しく教えて!

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

竈門神社には徒歩で行ける?所要時間やアクセス方法も気になる!

竈門神社は太宰府の山の上にある縁結びで有名な神社です。

秋には紅葉が美しいスポットとして有名で、自然が多いので他の季節でも四季折々の植物を見ることができます。

太宰府天満宮からも徒歩30分の距離なので、個人的には散歩がてら徒歩で訪れることをおすすめします。

竈門神社自体はそれほど大きい神社ではありませんが、訪れた人からは「御守り売り場がかわいい」「鹿がかわいい」と評判です。

https://twitter.com/CTW_131118c/status/1104296787953610752
https://twitter.com/sho_h0129_kp/status/1188444514106560512

参拝客が多い場合は別として、普段は静かな雰囲気の神社なので所要時間としては30分~1時間あれば十分だと思います。

鹿を眺めたり御守りを買ったりと、ゆったりした時間を楽しんでくださいね。

竈門神社のアクセス方法

  • 施設名:竈門神社(かまどじんじゃ)
  • 電話番号: 092-922-4106
  • 住所: 〒818-0115 福岡県太宰府市内山883

竈門神社へ行くには徒歩、バス、車の3種類があります。

徒歩の場合は若干山道になるので、歩きやすい靴で出かけることをおすすめします!

神社までは平坦な道のりではありませんが、歩きながら感じる太宰府の自然は格別です。

バスを利用する場合は、まほろば号か西鉄バスを利用します。

  • まほろば号(所要時間10分)
    • 地元で愛されるコミュニティバス
    • 太宰府駅~竈門神社間を運行
    • 運賃100円
    • 乗車可能人数は30人程度
  • 西鉄バス(所要時間10分)
    • 太宰府駅から内山行バスに乗車
    • 内山バス停で下車

まほろば号は地元の方々が使うコミュニティバスなので、本数もかなり少なく乗車人数も多くはありません。

西鉄バスは時間にもよりますが、大体30分間隔で運行している様子。

バスの場合は西鉄バスを利用した方が、効率的だと思います。

また、車を利用する際は場合によっては渋滞につかまることもあるようです。

https://twitter.com/marianne_noce/status/1202241737659273216

土日祝日は特に観光客も増えるので、時間に余裕を持って出かけたほうが良さそうですよ。

ちなみに駐車場は100台ほど停めることができる有料駐車場が竈門神社に隣接しているので、安心して山を登ってくださいね。

どりこ
どりこ

竈門神社は雰囲気のある素敵な神社よね。
そういえば最近人気の理由ってアニメなんでしょ?

スポンサーリンク

竈門神社が鬼滅の刃の聖地化の動き!作者の吾峠呼世晴(ごとうげこよはる) は福岡出身?

https://twitter.com/namidakun75/status/1229901338500157440

今や大人気漫画として有名になった『鬼滅の刃』

主人公と竈門神社に様々な共通点があることから、ファンの間では竈門神社は鬼滅の刃の聖地として認定されつつあるようです。

竈門神社は644年、大和朝廷の出先機関だった大宰府政庁の守護のため、鬼門に位置する場所に「鬼門封じ」として建立された。

作品の鬼退治というテーマと重なる。

また宝満山は古くから修験道で知られ、現在も修験者(山伏)が修行を行う。

修験者は「市松模様」の装束を着ているが、これは炭治郎の羽織の柄と合致するのだ。

引用元:西日本新聞

ちなみに神社権禰宜(ごんねぎ)の馬場宣行さんによると2019年11月頃から『鬼滅の刃』の聖地として参拝をする人が増えてきたそうです。

『鬼滅の刃』の作者である吾峠呼世晴(ごとうげこよはる) さんが福岡県出身という噂もあることから、竈門神社がネタ元になっているのではないか?と考える人も多いみたいですね!

吾峠呼世晴(ごとうげこよはる) さんが直接そうおっしゃったわけではないので事実であるかどうかはわかりませんが、もしかするともしかするかもしれませんね。

どりこ
どりこ

記事によると神社権禰宜(ごんねぎ)の馬場宣行さんもブームを歓迎しているみたいね。
それでも竈門神社は地元の人たちの大切なパワースポットだから、お参りの際は慎重にね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は「 竈門神社には徒歩で行ける?所要時間やアクセス方法も気になる! 」と題し、竈門神社と鬼滅の刃について調査しました。

ちなみにこのサイトでは、この記事以外にも福岡に関する情報を多数取り扱っています。

「なるほどねー」「そうだったんだ!」と感じてもらえる記事をたくさん揃えていますので、是非合わせて読んでみてくださいね!

\オススメ記事/

どりこ
どりこ

最新情報はTwitterで配信中!
フォローしてね♪
https://twitter.com/doriko29

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

競馬歴は15年!馬好きママのどりこです。このサイトは競馬初心者の女性(UMAJO)が競馬に親しみを持っていただけるような、わかりやすい記事作りをモットーとして運営中です。一緒にハッピー競馬ライフを楽しみましょう!